重要度:★★☆☆☆
おはうかるー!
珍しく朝早く起きれたので朝にブログ更新中です、jijiです。
司法試験、予備試験で利用したホテルご紹介
さて今日は、司法試験、予備試験で私が実際に利用したホテルをご紹介します。
「司法試験や予備試験で泊まるのにどこかいいホテルないかな?」
というのは意外と気になるところで、私も試験が近づくと色々とググっていました。
短答の日は別にいいと思うのですが、論文式が何日かにわたって開催される試験では、ホテルに前泊するのがおすすめです。
交通機関が遅れるかもという心配が不要になりますし、移動にかかる体力も温存できるためです。
試験前日の過ごし方として、ホテルでの過ごし方を以下の記事で紹介していますので、よければご覧くださいませ。
ホテルを選ぶ際のポイント
実際に使ったホテルを紹介する前に、私がホテルを選ぶ際に考慮していたポイントを紹介しておきます。
①試験会場との距離
まずは何と言っても試験会場との距離です。
体力温存という目的がある以上、これは近ければ近いほどいいです。
できれば試験会場の徒歩5分圏内くらいがベストです。
一駅くらい離れていてもいいですが、それ以上離れる場合にはタクシーで通うなども考えましょう。
②朝食の充実度
次に私が重視していたのが、朝食の充実度です。
試験当日、いままでの努力の成果を発揮するためには、朝、脳にしっかりとした栄養を送っておく必要があります。
具体的には、納豆やみそ汁を食べて植物性たんぱく質を摂るようにして、さらに青魚などを摂ってDHAを補給します。
しっかりとした朝食をとるために、バイキング(ビュッフェ)が充実しているホテルを選んでいました。
③温泉の有無
個人的に重視するのは、温泉の有無です。
温泉と言わずとも、大浴場があるところを積極的に選んでいました(以下で紹介するのは温泉がないものもありますが)。
やはり疲れを取ることを最優先すべきなので、温泉はリラックスできるのでいいかなと思います。
私が温泉好きというだけというのもありますがw
④値段
あとはやはり値段です。
司法試験とかになると4日くらい泊まることになるのですが、ホテルって結構高いですよね。
なので、できるだけ安く、いいホテルに泊まりたいところです。
実際に使ったホテル紹介
では、私が実際に使ったホテルを紹介していきましょう。いずれもとても満足しております。
予備試験口述【浦安会場】
まず予備試験口述で利用したホテルから。
予備試験口述の本番で利用したホテルはこちらです。
予備試験の口述はいつも浦安の法務省施設で行われるのですが、地方から来られる方も多いと思います。
口述式は試験時間自体は短いものの、待ち時間も長く、なによりプレッシャーがかなりかかるので疲れます。
1日目と2日目の間で私が使ったのはこちらのアパホテルです。
浦安駅から2駅?くらい離れていますが、温泉もあり、非常にいいホテルだと思いますのでお勧めです。
司法試験本番【浜松町会場】
続いて、H27司法試験本番で浜松町会場だったとき(正式名称は東京都立産業貿易センター浜松町館)に使いました。
使ったホテルはこちら。
大浴場はないものの、朝食のビュッフェが充実しており、非常においしかった印象です。
普通のビジネスホテルという感じですが、派手すぎず、結構好きでした。
たしか予備試験論文のときも使ったかな?ちょっとうろ覚えです。
司法試験模試【TOC有明会場】【五反田TOC会場】
続いて、司法試験の全国模試でTOC有明会場だったとき、そして五反田TOC会場のときに利用したホテルはこちら。
サンルートホテルだったのが、名称変更?したようです。
なんとこのホテル、TOC有明会場の真横に立っているホテルです。
ホテルから会場まで1分くらいです。
ちょっと値段は高めだった記憶ですが、朝食ビュッフェも非常に充実しており、おすすめです。
TOC有明会場だったらここ一択な気がします。
また、非常にきれいなホテルなので、五反田TOCで模試を受けたときもこちらを使いました。
ただ、有明から五反田はやや遠いので注意です。
本試験が五反田TOCだったら使ってないかもですね。
ただ、こちらのホテルのデメリットとして、ディズニーが近い(提携している?)ので、おそろいを着たにゃんにゃんカップルが結構いること。
気が散りますw
司法試験本番【日本橋会場】
最後に、H28司法試験本番で日本橋会場(TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター)だったときに利用したホテルはこちら。
司法試験に合格したときに利用したホテルなので、個人的には非常に思い入れのあるホテルです。
日本橋会場まで徒歩5~10分ほどと近く、なんといっても温泉がついているのがいいです。
東京駅すぐそばなので夕食などの食事にも困らないのがいいです。
おわりに
今日は、私が司法試験や予備試験で利用したホテルを紹介しました。
ホテルなんてどれでもいいのかもしれませんが、実体験としていずれもとてもいいホテルだったので、よければご利用くださいませ。
ほなまた!
①「図解でわかる 試験勉強のすごいコツ」(日本実業出版社、2022)
jiji2冊目の単著が発売されました!
私が各種試験を合格してきて体得した「試験勉強のコツ」を、全て図解付きで50個紹介しています。
私が考える究極の勉強方法を紹介しており、資格試験はもちろん、中高生の受験勉強にもお役立ちできるような内容になっています!
②「司法試験・予備試験 この勉強法がすごい!」(中央経済社、2019)
jiji初の書籍です。
題名は司法試験・予備試験としていますが、全ての試験に共通する勉強方法が8割程度です。
ブログには敢えて書いていないクリティカルな勉強方法(スイッチバック法、暗記カード作成術、短答過去問加工法、論文完璧答案構成法)はこちらの書籍をご覧ください。