重要度:★★★☆☆
おはうかるー!
GW2日目です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家は妻と桃鉄99年をスタートしました。今回から新たに取り入れたルール、「物件を買うときは、駅名と物件名を音読する」。これで地名と特産品を学べてとてもいい感じです。
受験時代の一日のスケジュール
一日17時間勉強
さて今日は、受験生から質問の多い、一日の勉強スケジュールについてです。
私は、一番勉強していた司法試験・予備試験受験時代は一日に17時間勉強していました。勉強時間は長ければいいという訳ではないですが、ある程度の時間を勉強に費やさないと合格できない試験もあります。
悔いの無いようにやれるだけやる、そう思って一日中勉強をしていました。まぁ勉強時間についてはいずれ別途書くとして、いったい17時間のスケジュールってどうやってるんだ?と疑問に思う人も多いようです。
そこで今日は、私の受験時代の1日の勉強スケジュールを紹介します。当然、「これ通りやれ!」というようなものではないのでご注意を。
いくつかのパターン
私の受験時代は公認会計士試験・予備試験・司法試験に分けられますが、常に同じスケジュールで勉強していた訳ではありません。17時間勉強も常にやっていた訳ではありません。
ただ、予備試験・司法試験受験時代は、コンスタントに月400時間の勉強は欠かさずやっていました。
自分の中でも試行錯誤をして、いろんなスケジュールで勉強をしていましたので、以下ではいくつかパターンを紹介します。
1日のスケジュール
公認会計士試験時代
まずは公認会計士試験時代の1日のスケジュールです。
00:00~05:30 | 睡眠 |
---|---|
05:30~06:00 | 準備、移動 |
06:00~07:00 | 移動(電車) |
07:00~07:45 | 予備校休憩室で朝食 |
07:45~09:00 | 早朝答練 |
9:00~12:00 | 朝勉 |
12:00~13:00 | 昼食 |
13:00~15:00 | 昼寝 |
15:00~18:00 | 午後勉 |
18:00~18:30 | 蕎麦たべる |
18:30~22:00 | 夜勉 |
22:00~24:00 | 帰宅、夕食、風呂、就寝 |
こんな感じです。
これは、大学2年夏~大学3年夏くらいまでの約1年のスケジュールです。一日約12時間くらいの勉強を継続していました。
大学の授業はほぼ出席しないという、大学的には全く優等生ではない生徒でした。
予備試験・司法試験受験時代(自習室・分割睡眠なし)
続いて、予備試験・司法試験受験時代の1日のスケジュール。
有料自習室に通っていたとき、かつ分割睡眠をやっていない時期です。
00:00~05:30 | 睡眠 |
---|---|
05:30~06:00 | 移動(てく勉) |
06:00~12:00 | 朝勉 |
12:00~12:30 | 昼食 |
12:30~14:30 | 昼寝 |
14:30~19:30 | 午後勉 |
19:30~20:00 | 移動(てく勉) |
20:00~21:00 | 夕食、風呂 |
21:00~24:00 | 夜勉 |
机に向かっている勉強時間にして14時間程度。てく勉やランチをしているときの勉強、お風呂での勉強なども含め約17時間になります。
このときは完全専業受験生です。仕事も大学も行っていません。
予備試験・司法試験受験時代(自宅・分割睡眠あり)
続いて、自宅で、しかも分割睡眠を取り入れていた時のスケジュールです。
00:00~03:00 | 睡眠① |
---|---|
03:00~12:00 | 朝勉(てく勉、昼食勉含む) |
12:00~15:00 | 睡眠② |
15:00~20:00 | 午後勉 |
20:00~21:00 | 夕食、風呂 |
21:00~24:00 | 夜勉 |
勉強時間はおよそ17時間。分割睡眠については別途書きますが、分割することで午前、午後ともに集中力を高めて長時間勉強ができます。
おわりに
一日の勉強スケジュール、どうでしたでしょうか。少しでも参考になればと!
いろいろな意見があることは承知していますが、結局、やはり勉強時間は取れるのであれば取った方がいいというのが持論です。
机に向かっている時間だけが勉強ではなく、てく勉や食事中も勉強することで、「勉強漬け(合格脳)」にすることが大事です。是非受験時代はすべてのことを勉強に捧げましょう!
①「図解でわかる 試験勉強のすごいコツ」(日本実業出版社、2022)
jiji2冊目の単著が発売されました!
私が各種試験を合格してきて体得した「試験勉強のコツ」を、全て図解付きで50個紹介しています。
私が考える究極の勉強方法を紹介しており、資格試験はもちろん、中高生の受験勉強にもお役立ちできるような内容になっています!
②「司法試験・予備試験 この勉強法がすごい!」(中央経済社、2019)
jiji初の書籍です。
題名は司法試験・予備試験としていますが、全ての試験に共通する勉強方法が8割程度です。
ブログには敢えて書いていないクリティカルな勉強方法(スイッチバック法、暗記カード作成術、短答過去問加工法、論文完璧答案構成法)はこちらの書籍をご覧ください。