1.1 共通

【無料】Studyplusという神アプリ【おすすめ】

重要度:★★★☆☆

こんばんうかるー!
最近はこの時間(夜12時前くらい)にブログ更新をするのが日課になってまいりました、jijiです。
現時点で勉強方法に関する記事は70記事のようです。どんどん書いていきましょう。

アプリを味方に付ける


今日は、アプリの紹介です。このブログでアプリを紹介するのは初めてですかね。

現代の世の中ではスマホが全盛です。

講師や合格者の中には「スマホなんてけしからん!机に向かって勉強しろ!」というような人もいます。

でもそれは古い考えです。

スマホは現代の人類の技術の結晶。それを勉強に使わないのは意味が分からないレベルです。

なので、勉強においてもスマホ、そしてアプリはうまく使うべきものです。

今日は、私が実際に使ったアプリの中でも、最もお勧めのアプリを紹介しましょう。

Studyplusとは


今日ご紹介するアプリは「Studyplus」というアプリです。
受験業界では相当有名なアプリですので、既に使っている方も多いかもしれません。
こちらのアプリです。

Studyplusとは・・・
自分の勉強時間を、教材ごとに計測できるアプリ。SNSなので、他のユーザー(受験生)とつながり、互いに勉強時間や勉強内容を見ることもできる。

Studyplus、略して「スタプラ」です。

完全に無料なので是非いますぐ落としましょう。

jijiのスタプラ歴


スタプラのメリット・デメリットを説明する前に、私がどれくらいスタプラにはまっていたかを紹介しましょう。

予備試験の受験開始当初から

私が予備試験を目指し始めた2012年8月、その月から友人から教えてもらい、スタプラで勉強記録をつけ始めました。
その後司法試験合格に至るまで、1分単位で漏らさず勉強記録をつけていました。これは本当にやって良かったなと思います。

私がスタプラで記録した結果、予備試験及び司法試験に合格するために必要だった時間がほぼ正確に計測できました。
予備試験及び司法試験合格に必要だった時間アh以下の記事にまとめていますのでよければご覧ください。

【実記録】難関試験合格に必要だった勉強時間を公開 重要度:★★★★☆ 各種試験に必要な勉強時間 ・予備試験に必要な勉強時間は何時間ですか? ・司法試験に必要...

スタプラの神

自分で言うのもなんですが、予備試験・司法試験の受験時代、私はスタプラで無双していました。
どこからか、「スタプラの神」などとチヤホヤされていたこともありましたね(恥ずかしい)w

当時は一日平均15時間くらい勉強していて、勉強方法もタイムラインに書いていたので、フォロワー数がすごいことになっていた記憶です。
いやスタプラ本当に懐かしい。

私の予備試験・司法試験ライフは、スタプラライフそのものでした。
スタプラで朝の挨拶をし、勉強を開始し、仲間と戯れ、夜寝る挨拶をする。スタプラが私の受験生活の全てでした。

でもアカウントは消され・・・

スタプラで無双していた私ですが、なんと司法試験の受験後、私のスタプラアカウントは消されてしまいました。
いやこれはほんと非常に残念。

理由は私が完全に悪いです。スタプラで受験相談に色々乗っていたのですが、スタプラのメッセージ機能が使いづらく、LINEのIDなどを交換していたからです。
スタプラは大学受験生(高校生)などもたくさん利用していますので、やはりリアルでのつながりは抑制的です。

いやぁでもアカウント消されてしまったのは本当に残念ですね。なんとか復活することはできないものか・・・

Studyplusのメリット


さて私のスタプラ歴を語ったところで、スタプラのメリットを紹介しましょう。

①モチベーションアップ

一番のメリットは勉強のモチベーションアップです。
スタプラは、自分の記録した勉強時間がグラフとして表示されます。
これがなんかゲームみたいで、非常にチベーションが上がります。

こんな感じです。

自分が一日どれくらい勉強していて、どの教材が多くて、これまでどれくらい勉強したのかが如実にわかります。
「うおおおお!もっとやるでぇぇぇ!」とやる気が出ます。

②日本全国に受験仲間ができる

スタプラの良い点は、全国に受験仲間ができること。
スタプラでユーザーの検索などをしていると、自分と同じような境遇で勉強している人が全国に見つかります。
そのような人に気軽に友達申請をして、受験仲間ができます。

受験仲間というのは予備校で作るというのが一昔前の王道だったと思いますが、もはやネットでいくらでも友達、ライバルは作れます。

Twitterやインスタなどでも友達を作ることができますが、スタプラはやはり勉強時間が見れるのが大きいです。
いい感じにしっかり勉強している人を見つけたら、どんどん申請していきましょう。

③受験時代を振り替えられる

最後に、スタプラのメリットは、自分の勉強の歴史を振り返ることができること。
上で紹介したように、私は司法試験・予備試験時代の勉強時間を事細かくつけていましたので、受験後に見ると「ああこんなにやったのか」としんみりしていました。

日記の代わりのような感じでしょうか。もはや私の記録は残っていないのが残念過ぎますが(泣)

Studyplusのデメリット


スタプラのデメリットは、敢えて挙げるとすると面白すぎることです。
はまりすぎると、スタプラでできた勉強仲間とスタプラ内で絡みすぎて、本来の目的である勉強が手につかなくなることがあります。

また、特に女性は、出会い目的の男もいることに注意しましょう。
SNSあるあるですが、顔が見れないだけに変に絡んでくる奴はいます。
そういう奴はとにかく無視して、勉強にプラスになりそうな人と絡みましょう。

おわりに


今日は、勉強するにあたっての神アプリ、Studyplusを紹介してきました。
私の記録を是非お見せしたかったのですが、お見せできないのは非常に残念です。

この記事で伝わったかはわかりませんが、スタプラは本当に神アプリです。
私はスタプラが無かったら予備試験、司法試験に合格できていなかったと言っても過言ではありません

是非まだ使ったことない方は使ってみてはいかがでしょうか。

ほなまたうかーる!

jijiキュラ
jijiキュラ
スタプラライフで合格!
勉強記事一覧 本ブログの勉強方法の記事を体系的にまとめております。 随時更新していきます。 勉強方法全般 (1)全般...
★書籍情報★

①「図解でわかる 試験勉強のすごいコツ」(日本実業出版社、2022)
jiji2冊目の単著が発売されました!
私が各種試験を合格してきて体得した「試験勉強のコツ」を、全て図解付きで50個紹介しています。
私が考える究極の勉強方法を紹介しており、資格試験はもちろん、中高生の受験勉強にもお役立ちできるような内容になっています!

②「司法試験・予備試験 この勉強法がすごい!」(中央経済社、2019)
jiji初の書籍です。
題名は司法試験・予備試験としていますが、全ての試験に共通する勉強方法が8割程度です。
ブログには敢えて書いていないクリティカルな勉強方法(スイッチバック法、暗記カード作成術、短答過去問加工法、論文完璧答案構成法)はこちらの書籍をご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。