1.1 共通

【食事】1日1食勉強法

重要度:★☆☆☆☆

こんばんうっかるー!

GWですが、ある程度仕事しつつ、妻とひたすらwii-fitと桃鉄をやりこんでいます。jijiです。wii-fitって楽しいし運動になるし素晴らしい発明品ですね。

はじめに

さて今日はめずらしく、「あまりおすすめではない」勉強方法です。

方法だけは紹介しますが、私は1週間くらいやりましたが正直全然だめでした。でも、たぶん体質に合う人もいると思うので、ご参考までに。

ちなみにこの方法、確か前のブログにも、私の書籍にも、私の資格スクエア講座でも紹介していませんw
それくらいの重要度の勉強方法です笑

1日1食”健康”法

まず私がやったのは、司法試験予備試験を本気でやろうと決め、監査法人を辞めて実家に帰ったときです。

当時、会計士試験で勉強方法をある程度確立できていた自信はあったのですが、いよいよ専業受験生になるということで、いろいろな勉強方法を学んでいました。

色々な本を読んだのですが、1つ気になる本があったのです。それがこちら。

南雲吉則先生というお医者様が書かれている本で、その名の通り、「一日一食で健康になろう!」という本です。1日1食にする代わりに、その1食はなんでも好きなだけ食べて良い、という方法です。

南雲先生以外にも、今は一日一食健康法という本をいろいろな方が出しているみたいですね。

1日1食健康法のメリット

南雲先生によると、1日1食健康法は大きく以下のようなメリットがあるとのことでした(ほかにも仰っていたように思いますが忘れてしまいました)。

集中力が高まる(らしい)

まずは集中力が高まること。人間は満腹の時より、空腹の方が集中力が高まるらしい。
これは確かにありそう。空腹の方が集中力を高めて獲物を得る、みたいな本能的な働きってありそうですよね。

健康的になる(らしい)

続いて健康的になること。
理由は忘れてしまいましたが(というか健康的になることがこの本の大事な点なのにすいませんw)、健康的になるらしい。痩せるということもありますが、からだ全体が若返るようなことが書いてありましたたしか。

1日1食”勉強”法

なるほど、一日一食健康法めっちゃいいじゃん!と思った私は、すぐさま勉強に取り入れてみました。
実家に帰って専業受験生になった自分は、ひたすら勉強をしたかったので、ご飯の時間すらもったいないから勉強したい!と思っていたのです。

具体的には、朝ごはんと昼ごはんは抜き、夜ご飯に食べたいものを食べたいだけ食べる、という生活にして勉強をしてみました。

しかし!結果的に1週間くらいで挫折してしまいました。失敗した理由はたった1つ。

それは、





お腹すきすぎて匂いに敏感になりすぎて勉強に集中できない!

そうです。朝とかはある程度気持ちよく集中して勉強できるのですが、夕方くらいになるとお腹がむちゃくちゃ空きました。
近所の家が夜ご飯の準備とかをすると、その匂いがもう、勉強どころではなくなってしまいました。

なので、1日1食勉強法は1週間で終了してしまいました。

学んでほしいこと

さて、1週間で挫折して、なんだそりゃ、という感じではありますが、是非学んでほしいことは以下の通りです。

  • なんでもかんでも勉強に活かせないか?と考える視点
  • 飯食っている時間も勉強したい!という態度
  • いいなと思ったらすぐにまず実践してみる行動力

結果的にだめでもいいんです。まずは気になったことはやってみて、自分に合わなければやめる、自分に合えば継続する。こうして、自分なりの勉強方法を確立した人が合格に近づきます。

おわりに

今日はめずらしく、「使えなかった勉強法」を紹介しました。
1日1食健康法を実践し、実際に健康になっている方もいるので、皆様には合うのかもしれません。気になった方は試してみてくださいね。

jijiキュラ
jijiキュラ
体調は崩さないようにね!
勉強記事一覧 本ブログの勉強方法の記事を体系的にまとめております。 随時更新していきます。 勉強方法全般 (1)全般...
★書籍情報★

①「図解でわかる 試験勉強のすごいコツ」(日本実業出版社、2022)
jiji2冊目の単著が発売されました!
私が各種試験を合格してきて体得した「試験勉強のコツ」を、全て図解付きで50個紹介しています。
私が考える究極の勉強方法を紹介しており、資格試験はもちろん、中高生の受験勉強にもお役立ちできるような内容になっています!

②「司法試験・予備試験 この勉強法がすごい!」(中央経済社、2019)
jiji初の書籍です。
題名は司法試験・予備試験としていますが、全ての試験に共通する勉強方法が8割程度です。
ブログには敢えて書いていないクリティカルな勉強方法(スイッチバック法、暗記カード作成術、短答過去問加工法、論文完璧答案構成法)はこちらの書籍をご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。