こんにちうかるー!
こちらの記事では勉強方法ではなく、いくつかお知らせさせていただきます!
重版決定
まず私の書籍についてのお知らせです。
2019年1月に発売以来、重版を重ねてきた私の書籍ですが、この度またしても重版が決定しました!
これでたぶん「8刷」という表記になりますかね。いや本当にありがとうございます。発売して1年半くらい経ちますが、いまだに順調に売れてくれていてうれしい限りです。
ラジオ紹介情報
さて次。ラジオ紹介情報です。
私がラジオに出演する訳ではなく、私の知人が出ているラジオで、私の書籍を紹介してくださるとのこと!まずはこちらのツイートをご覧ください。
なんとこちらのラジオで私の書籍を紹介してくださるらしいです!
小林萌夏さんとはとは割と最近知り合ったのですが、当時高校生の萌夏さんに勉強法を熱く語ってしまった記憶w
しかしその後書籍まで購入頂き、今回「高校生のころ読んで為になった本」とした紹介していただけたとのこと。月曜楽しみ😊 https://t.co/xQxo1YA6Y6— 弁護士公認会計士jijiたん (@jijijilijijiji) May 23, 2020
昨年、「わたしは光をにぎっている」という素晴らしい映画を観たのですが、それを観たすぐ後に、こちらの映画に出演している女優の小林萌夏さんとお会いする機会がありました。ついこのまえスクリーンで見た方が目の前にいるというのは初めてでしたので、めっちゃ新鮮でした。
当時萌夏さんは高校3年生でしたが、すごく勉強熱心な女優さんで非常に感心しました。今時風のとてもかわいい方なのに、将来を真剣に考え、社会にどのように貢献できるかを考え、それに向かって実際に資格取得の勉強などをしている。いや実に素晴らしい方です。
勉強の話で盛り上がってしまい、空気も読まず私が勉強方法を熱く語ってしまいました。
高校生に熱く勉強法を語るのはさすがにウザいかな・・・とも思ったのですが(いや普通うざいですが)、すぐそのあと、上で紹介した私の書籍も購入してくださったとのご報告をいただきました。そして今回、萌夏さんが出演するラジオで「高校生のころ読んで為になった本」を紹介するコーナーがあったらしく、そこで紹介してくださったそうです。ありがたやありがたや!
『High School a GoGo!!』
公開は明日2020年5月25日(月)21:00~TBSラジオ
非常に楽しみですね!ラジオも楽しみですが、小林萌夏さんの今後の活躍もとても楽しみです。
(なお、自分も最近ラジオって楽しいなと改めて感じ、いつかラジオに出るのが目標になっていますので、もし需要があればご連絡ください・・・!)
ブログ移行のお知らせ
さて次のお知らせです。
いまこちらのブログは、私独自のドメインを取得し、WordPressを使って記事を書いています。まだ作り始めて1か月くらいですが、そこそこ記事も溜まってきました。
他方で、私が受験時代に書いていたブログ『公認会計士jijiたんが予備試験ルートで司法試験に合格したブログ』もまだブログとしては残しています。
しかし!
たとえ運営者が同じであっても、似たようなサイト(記事)はGoogle検索の機能上、どちらかが上位に位置付けられ、上位のサイトしかGoogle検索で表示されないらしい!
そして、過去の自分のアメブロは記事もアクセス数も多く、断然そっちが上位サイトに位置付けられてしまい、こちらのWordPressはまったく検索に出てこない状況です。
いやーアメブロつよいw
という状況で、すっごい悩んだのですが、2020年5月31日をもってアメブロを一時全記事を非公開にします。アメブロも名残惜しいですが、いまのこちらのサイトをもっと充実していきたいと考えているので、苦渋の選択です。
そして、アメブロを今後ずっと非公開にするのか、削除するのか、はたまたいつか復活させるかは完全に未定です。
ですので、もしあちらのサイトで「あの記事もう見れなくなってしまうのか!」というものがある方は、画面ショットなどで保存しておいていただければと思います。
重要な記事自体はどんどん書き直して(Notコピペで)こちらのブログに移行していく予定です。
長い間アメブロではお世話になりました!
①「図解でわかる 試験勉強のすごいコツ」(日本実業出版社、2022)
jiji2冊目の単著が発売されました!
私が各種試験を合格してきて体得した「試験勉強のコツ」を、全て図解付きで50個紹介しています。
私が考える究極の勉強方法を紹介しており、資格試験はもちろん、中高生の受験勉強にもお役立ちできるような内容になっています!
②「司法試験・予備試験 この勉強法がすごい!」(中央経済社、2019)
jiji初の書籍です。
題名は司法試験・予備試験としていますが、全ての試験に共通する勉強方法が8割程度です。
ブログには敢えて書いていないクリティカルな勉強方法(スイッチバック法、暗記カード作成術、短答過去問加工法、論文完璧答案構成法)はこちらの書籍をご覧ください。