重要度:★★★☆☆
おっはるかるー!ブログ移行第1弾の記事です。
全然慣れていなくてなかなか時間もかかりますが、徐々に慣れつつ更新していきたいと思います!
合格体験記を侮るなかれ
皆様は「合格体験記」というものを知っていますか?
そうです、予備校などで配っていたり、場合によっては予備校のHPなどに掲載されているあれです。
合格体験記は、合格者が、合格までの苦労や受講した講座を書き、それらを予備校がまとめています。
予備校に限らず、市販の書籍でも合格体験記をまとめたものはありますし、合格者が個人で書いているブログなども広い意味では合格体験記といえます。
合格体験記は、実は非常に大事です。
ついつい、「ふーん、なんか予備校の宣伝しりょうかー、いらね、ポイっ」としてしまわれがちですが、合格者による合格のエッセンスが詰まっています。
では、どのように合格体験記を使うべきなのでしょうか。この記事では合格体験記の利用方法について詳しく書いていきます。
勉強はゲームと同じ
勉強とRPGの共通点
すこし話は飛びますが、私が公認会計士試験、予備試験、司法試験を通じて勉強について感じたのは、ずばり「勉強はゲームと同じだ!」ということです。
自分は、ゲームの中でも特にRPGに似ていると感じています。
どういうことかというと、勉強とRPGは以下の点で共通していると考えています。
- 目標が明確であること(RPG→ラスボスを倒す、勉強→試験に合格する)
- 最初はへなちょこだが、どんどんレベルアップしていくこと
- レベル上げをして成長すること
- 途中、小ボスや中ボスがあること
- 戦うだけではなく、仲間や道具なども重要となってくること
などなどです。
どうですか?やっぱりRPGと勉強って似てますよね。
最短でRPGを攻略する方法
で、ここからが本題ですが、RPGゲームを最短で攻略するのってどうすればいいと思いますか?
私の中での結論はずばり、最初に攻略本を入手し、進み方をあらかじめ知っておき、ラスボスがどのような敵なのかを知っておくこと、です。
面白いかどうかとかは関係ないです。攻略本を入手するのが最短でゲームクリアすることにつながります。
ここまで読めばお分かりかもしれません。
そうです、勉強において最短で合格という目標を達成する方法、それは攻略本、つまり合格体験記を先に読んでしまうことなのです。
では具体的に、合格体験記の使い方を説明していきましょう。
合格体験記の利用方法
勉強開始前に読む
まず最初に利用すべきなのは、勉強開始前です。
ある試験を目指すかどうか決めるときや、やると決めて予備校に申し込んだときなど、まだまだ何も知識がない時こそ合格体験記を読むと良いです。
もちろん何もわかっていない状態ですから細かいことはわからないと思いますが、例えば以下のことを読み取れます。
- 合格までにどれくらいの期間が必要なのか
- 合格までに何回くらい受験する人が多いのか
- 合格しているのは学生が多いのか社会人が多いのか
- どのような試験制度なのか
- 科目によってやっていることはどう違うのか
- 予備校のどのような講座を取っているのか
これらを、本格的な受験勉強に入る前に知っておく(というか感じておく)ことはとても大事です。ぜひ学習初期の段階で読みましょう。
勉強が進んでからの利用方法
次に、勉強がある程度進んでからも合格体験記はとても有用です。
具体的には、勉強を進めていてスランプに陥った場合(思うように成績が伸びない場合や、不合格だった場合)、合格体験記を見てみましょう。合格者はスムーズに合格した人ばかりではありません。必ずどこかでスランプに陥っています。そのスランプの克服方法を書いている人もたくさんいます。様々な合格者のスランプ経験を参考に、自分のスランプを克服していきましょう。
合格体験記を読む際に注意すること
以上のように、合格体験記はとても有用なものですが、注意点もあります。
どうしても予備校寄りのものになってしまう
予備校が出している合格体験記の場合、どうしても予備校寄りの情報を載せてしまうことがあります。
これはある程度仕方がないことで、合格させてくれた予備校への恩があるというのと、どうしても予備校が最後に校正するため、宣伝を意識してしまうためです。
予備校が素晴らしい予備校が素晴らしい、というのは流し読みでいいでしょう。
合格者の共通点をみつけること
合格者といっても、同じ人生を歩み、同じ勉強方法で合格しているわけではありません。
中にはかなり奇抜な勉強方法を採っている人もいます。
それはそれで参考にはなるのですが、これらの情報を鵜呑みにするのはやめましょう。
大事なのは、合格者の共通点を探ることです。例えば「基礎講座がとにかく大事」「過去問重視」などの内容は合格者の多くが発することです。このような合格者の共通点をしっかり読み込んでいきましょう。
合格体験記を入手する方法
もしかすると、「合格体験記ってみたことないんだけど?」という方もいるかもしれません。
合格体験記は主に以下のように入手できます。
- 予備校の受付においてある
- 予備校に無料で資料請求する
- 市販の合格体験記集を購入する
- 合格者のブログを読み集める
- 知り合いの合格者に話を聞く
いずれの方法でもいいので、とにかく合格体験記をしっかり入手しましょう。
おわりに
どうですか?合格体験記の重要性、わかりましたでしょうか?
予備校に入ったときにもらった合格体験記、本棚にしまってしまっていたら今すぐ引っ張り出して読み返してください!
それではほなまたうかるー!
①「図解でわかる 試験勉強のすごいコツ」(日本実業出版社、2022)
jiji2冊目の単著が発売されました!
私が各種試験を合格してきて体得した「試験勉強のコツ」を、全て図解付きで50個紹介しています。
私が考える究極の勉強方法を紹介しており、資格試験はもちろん、中高生の受験勉強にもお役立ちできるような内容になっています!
②「司法試験・予備試験 この勉強法がすごい!」(中央経済社、2019)
jiji初の書籍です。
題名は司法試験・予備試験としていますが、全ての試験に共通する勉強方法が8割程度です。
ブログには敢えて書いていないクリティカルな勉強方法(スイッチバック法、暗記カード作成術、短答過去問加工法、論文完璧答案構成法)はこちらの書籍をご覧ください。