1.1 共通

【生活習慣】勉強をするときの服装は何が最適か?

重要度:★★☆☆☆

こんばんうかるー!
いやぁ長い間リモートワークでしたが、今日は初めて23時過ぎまで残業しました。疲れた。。
しかしブログ更新は毎日やるのが大事。今日はちょっと軽めの記事にしておきます。

勉強するときの服装は?

意外とみなさん興味を持たれていないのが、勉強をするときの服装。

皆様は普段どのような服装で勉強していますか?
また、皆様は試験当日はどのような服装をして試験に挑みますか?

今日はこの点についての私の意見を書いていきましょう。

普段の勉強の服装

オシャレはしない

はい、これが結論です。オシャレは一切しない
普段の勉強においてオシャレは不要です。
普段の勉強で周りの目を気にする必要はないので、勉強のしやすさ、動きやすさ、適度な体温調節ができる最高の服装で勉強をしましょう。

そうはいっても異性に見られることだってあるし世間体だってあるし、ある程度のオシャレは必要と思うかもしれません。
どうしてもオシャレしたいのであればオシャレしてもいいと思いますが、オシャレをするために服を選んだり、あーだこーだ悩んだりするのは時間の無駄ですので、あまりこだわらない方がいいです。

冬の服装

私の場合、冬は基本、上下黒のユニクロのスウェットです。有料自習室で勉強するときも、ランチをどこかで食べる時も、デートするときも、常にスウェット。
スウェットは温かいし動きやすいし、周りの目さえ気にしなければ最強の服装です。

こんなやつですね。


毎日スウェットで勉強している受験生ってたまにいますが、私が見る限り、合格率は100%です。スウェット着ている受験生全員合格する説。これまじ。

夏の服装

夏はTシャツに短パンにクロックスです。Tシャツも短パンもユニクロです。オシャレは一切考えず、とにかく勉強を優先した服装です。
余談ですが、自分が受験生のころ、ユニクロですごく薄手の超良い短パンを買いそれを着ていたことがありました。しかし後日それはモモヒキであることが発覚し、服の下に履くものだったという(つまりパンイチみたいなもんで歩き回っていたという)、とても恥ずかしい思いをしたことがありますが、まぁ今となっては笑い話ですw

髪型

髪型も、できるだけ短くしてシャンプーや髪を乾かす時間を短縮し、また髪を切りに行く頻度も少なくするのがおすすめです。
これまた余談ですが、私の場合、予備試験受験専念のために実家に戻ったとき、時間短縮のために坊主にしようと考えていました。しかしそれは親の猛反対により断念しました。近所の人から見たら犯罪者のように見えるから、それだけは勘弁してくれとw

くつ下

くつ下は同じものを何セットも揃えます。そうすることで靴下の左右の柄を合わせるために探すという時間を削減できます。
・・・というのは半分冗談で、くつ下って自分は昔から同じものを何セットも買っています。それは、片方に穴が開いても代用が可能だからです。

かばん

かばんはとにかく軽くて実用的なものを選びます。
自分の場合は100均の”超ダサい”ビニールのリュックサックでした。軽くていいんですよねあれ。
基本有料自習室と自宅の往復だけですし、持ち物は暗記カードと財布と鍵くらいです。テキスト類は自習室に置きっぱなしにします。
かばんも重くないようなものを選ぶと良いでしょう。

ラッキーガールさんの服装

さて旧ブログではたまに登場していましたが、私が司法試験受験時代に有料自習室でナンパしたラッキーガールさんという女の子がいます。
当時予備試験に合格していたjijiが、同じ自習室で勉強し、わからないところは教えてあげ、勉強計画も一緒に立ててあげ、ランチも一緒に食べる。なんともラッキーということでラッキーガールさんというあだ名です(超上から目線w)。
ちなみにラッキーガールさんはロー入試もことごとく合格し、その後司法試験にも合格し、いまでは妻も含め家族ぐるみで仲良しです笑

さてそのラッキーガールさん、勉強に対する姿勢に惚れて私がナンパしました。
当時華の女子大生だったラッキーガールさんですが、同じ自習室に朝から晩までいましたし、服装がなんと上下スウェット、化粧もしていない。ひたすら自習室の椅子の上であぐらをかきながら勉強しまくっています。素晴らしい。

なんだかキラキラしてオシャレな女子大生だったら自分からはナンパしなかったでしょうね。それくらい、勉強を中心に考えて生活をする。とても素晴らしい姿勢でした。

試験本番の服装

さて話はガラッと変わり、試験本番の服装はどのような服装がいいのでしょうか。

一番動きやすく疲れない服装

試験本番はとにかく疲れるので、一番動きやすく疲れない服装、つまり普段と同じTシャツ短パンくらいの服装がいいです。もし冬なら上下スウェットです。
試験本番は人がいっぱいいますし、知り合いもいるかもしれませんが、関係ありません。1点でも多く取れるように、1キロカロリーでも体力を無駄に消耗しないように、一番いい服装で挑みましょう。試験本番なんて誰も自分を見ていませんし。

長袖上着は持参

一点注意なのは、夏でも必ず長袖の上着を持参すること。クーラーがガンガン当たる席になることも当然あるので、体温調節をすることができようにしておくのは必須です。

勝負服

試験当日の服装で唯一普段と違うことがあります。それは、勝負服を着てもいい点です(着なくてもいいです)。いわゆるゲン担ぎですね。
自分の場合、A Bathing Apeというブランドが好きで、こんな感じのTシャツを勝負服として決めていました。
私が着ていたのはもう売ってないみたいですが、こんなやつです↓


うん、かわいい!この猿が、私の勝利の女神だったのかもしれません。値段高いですがw
私は同じ勝負服で予備試験の短答、論文、口述、司法試験を合格しました。いい思い出。

おわりに

今回はかなりストイックな記事内容だったかと思います。
そこまでする必要あるの?という意見も十分ありますが、とにかく合格するためにすべてを捧ぐ。それが一番いいと思っています。後悔しないためにも。
オシャレは合格した後にすれば十分です。受験生がオシャレに気を遣う必要は皆無です。

いやぁjiji妻(当時の彼女)とはスウェットでランチなどしていたのですが、よく妻も周りの冷たい目から耐えてくれたと思います。ありがたい。

ほなまた!

jijiキュラ
jijiキュラ
スウェット着てる奴全員受かる説!
勉強記事一覧 本ブログの勉強方法の記事を体系的にまとめております。 随時更新していきます。 勉強方法全般 (1)全般...
★書籍情報★

①「司法試験・予備試験 この勉強法がすごい!」(中央経済社、2019)
jiji初の書籍です。
題名は司法試験・予備試験としていますが、全ての試験に共通する勉強方法が8割程度です。
ブログには敢えて書いていないクリティカルな勉強方法(スイッチバック法、暗記カード作成術、短答過去問加工法、論文完璧答案構成法)はこちらの書籍をご覧ください。

②「図解でわかる 試験勉強のすごいコツ」(日本実業出版社、2022)
jiji2冊目の単著が発売されました!
私が各種試験を合格してきて体得した「試験勉強のコツ」を、全て図解付きで50個紹介しています。
司法試験に限っておらず、他の資格試験はもちろん、中高生の受験勉強にもお役立ちできるような内容になっています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。