1.1 共通

【食事】DHAを摂取して勉強の集中力を上げる【DHA勉】

重要度:★★☆☆☆

こんばんうかるー!
息子の出生届を出してきました。「嫡出子」かどうかというチェックマークがありました。
「これがあの判例のやつか」と思いつつ、法律家としてはやはり色々複雑に思いますね。

勉強するときの食事を考える


さて今日は、勉強するときの食事、栄養の話を紹介します。

受験生は365日勉強をしますが、それと同じだけ食事もします。食事と睡眠は勉強と切っては切れない関係にあります。

なので、食事にも十分に気を使いましょう。

jijiの食事法


といいつつ、実は私は食事にあまりこだわりなく勉強していました。

こだわりなくというより、お昼ご飯が受験時代の唯一の楽しみだったので、敢えて食事は気にせず、好きなものを食べていたような感じです。

なので、あまり食事法について書けることはありませんw

答練を一回解いたら昼食はラーメンを食べて良い、という謎ルールを作り、週2~3は大好きなラーメンを食べていました。

私が司法試験、予備試験の勉強していたのは地元の神奈川県厚木市なのですが、厚木は本当にラーメン屋が多い。そしておいしい!
たぶん受験時代に本厚木駅から徒歩で行けるラーメン屋はすべて食べつくしました。
中でも家系ラーメンは神奈川県のソウルフードですね。本当によく食べた!

おっと、ラーメン紹介記事になってしまうところでした。あぶないあぶない。

DHAを摂取する


ただそんな私も唯一と言っていいほど、私が食事で気を付けていたこと。それはDHAをしっかり摂取することです。

DHAといえば集中力が高まる!みたいな噂がありますよね。実際のところどうなのかよくわかりませんが、DHAは意識的に取っていました。

DHAについて少し紹介しておきましょう。

DHAの効能

改めてDHAの効能を調べると以下のような紹介がされていますね。

DHAは、多価不飽和脂肪酸の一つです。
DHA(ドコサヘキサエン酸)は主に魚油から精製されますが、魚油には同時にEPA(エイコサペンタエン酸)も含まれ、ペアのような存在の成分です。科学的にも、わずかに大きさの異なる物質なのです。

DHAは、もともと人間の脳細胞の脂肪の中に豊富に含まれています。
脳の中の、特に「海馬(記憶・学習の機能をつかさどる部位)」と呼ばれる部分に多く存在します。
また、目・心臓・子宮や精子などに存在し重要な働きをしています。
私たちの健康のために大切な役割を果たす不飽和脂肪酸ですが、加齢とともに不足しがちになってしまいます。
出典:株式会社ノーベルHP

へーー、脳を構成する栄養素なのか!
よく調べてみると、DHAは脳を構成する成分として多く存在することは確かみたいですが、実際にDHAを摂取すると具体的にどのような効果があるかまではわかりきっていないようですね。

でも、脳を構成する成分を取ると脳に良さそうなのは、確かになんとなくそんな気はします。

他方、DHAとペアでよくでてくるEPAの方は、血液の性状を健康に保ち、特に血栓ができにくくしたり、高脂血症を予防する結果、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞を予防するという働きがあることはよく知られているようです。

DHAが多く含まれる食材

さてDHAを意識的に摂取するには、DHAが多く含まれる食材を食べることです。

DHAが多く含まれる食材はやはり「青魚」と言われています。
具体的には以下のようなDHAの含有量だそうです。

食材 100g可食部あたりDHA含有量
サンマ 1600mg
まさば 970mg
まあじ 570mg
あなご 550mg
くろまぐろ 120mg
豚肉 67mg
牛肉 4mg

出典:サントリーウエルネスonline

うん、やはり青魚強い。ちなみに野菜は基本的に0mgだそうです。
そして中でもサンマがずば抜けていますね。

DHAを摂っていた方法


さて、私がDHAを摂っていた方法は以下の2つです。

①青魚を意識的に食べる

まずはシンプルに青魚を意識的に食べること。

家で晩御飯を親に作ってもらう場合は、焼き魚をできるだけ増やしてもらうようお願いしていました。

②サプリメント

しかし!大きな問題が!
実は私は子供のころから魚介類が好きではありません。

いまだに「魚以外の魚介」、つまりエビ・イカ・タコ・貝などは好きではありません(このせいで、地方出張は食事がいつも不安になってしまいます・・・)。

魚は大人になってから食べられるようにはなったものの、やはり肉とかラーメンの方が好きです。

そこで、私はDHAについてはサプリメントを飲んでいました。どこまで効果があるのかはわかりませんが、やはり集中力がアップする気がしたので、毎日それだけは欠かさず飲んでいました。

最近ではコンビニなどでも買おうと思えばDHAサプリが売っていますが、いうほど高い価格ではないので、含有量も多い、以下のしっかりしたサプリなどがおすすめです。

↓↓↓


【やわたのDHA&EPA】

  • こちらの商品であれば、1日2粒でDHAを370mg摂取することができます。
  • 価格もお手頃で、一か月分で2,160円、つまり一日あたり70円ちょっとです。
  • 定期便などもあるようなので、わざわざ買いに行く必要もなく自宅に届けられます。

毎日魚を食べ続けるのは大変なので、サプリなどを試してみてはいかがでしょうか。

私は、朝一で朝食と一緒にDHAを摂って勉強をスタートしていました。
また、試験当日ももちろんサプリを飲んで挑んでいました。

どこまで効果があるのかはよくわかりませんが、やはりそのように思うことは大事ですよね(プラシーボ効果)。

おわりに


今日は、食事、特にDHAについて紹介してきました。
正直食事はあえてこだわらなかった部分が大きいのですが、DHAだけは重要だと思うので是非摂取してきましょう。

ちなみにどうでもいい情報ですが、私は令和に入ってから一度も一人でラーメンを食べていません!

あーラーメン食べたい!!!

DHA勉、是非お試しあれ!

ほなまた!

jijiキュラ
jijiキュラ
D・H・A!!
勉強記事一覧 本ブログの勉強方法の記事を体系的にまとめております。 随時更新していきます。 勉強方法全般 (1)全般...
★書籍情報★

①「図解でわかる 試験勉強のすごいコツ」(日本実業出版社、2022)
jiji2冊目の単著が発売されました!
私が各種試験を合格してきて体得した「試験勉強のコツ」を、全て図解付きで50個紹介しています。
私が考える究極の勉強方法を紹介しており、資格試験はもちろん、中高生の受験勉強にもお役立ちできるような内容になっています!

②「司法試験・予備試験 この勉強法がすごい!」(中央経済社、2019)
jiji初の書籍です。
題名は司法試験・予備試験としていますが、全ての試験に共通する勉強方法が8割程度です。
ブログには敢えて書いていないクリティカルな勉強方法(スイッチバック法、暗記カード作成術、短答過去問加工法、論文完璧答案構成法)はこちらの書籍をご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。